東プレのREALFORCE第2世代モデルが発売されたのでAPC機能付きの静音性キーボードを買ってみた

パソコン

東プレが16年ぶりにREALFORCEの第2世代モデルを出してくれたので、購入してみました。

REALFORCE SA R2 日本語112キー 静電容量無接点方式 USBキーボード 静音/APC機能付き 荷重30g 昇華印刷(墨) かな表記なし ブラック R2SA-JP3-BK

内容物は本体以外は一体型キースペーサー、取説、キャップ引き抜き工具となります。一体型キースペーサーはキャップ引き抜き工具でキーのキャップを外して敷くと、キーストロークの打ち込みを短くすることができます。

REALFORCE(リアルフォース) R2SA-JP3-BK 内容物(本体以外)
内容物(本体以外)

本体の右側となります。右上には特殊キーが四つあります。

REALFORCE(リアルフォース) R2SA-JP3-BK 右側の上に特殊キーが四つ
右側の上に特殊キーが四つ

右上にある特殊キーは左から消音キー、音量小キー、音量大キー、そしてAPCキーとなります。APCキーはAPC機能を搭載しているキーボードのみの機能で、キーの押下時にスイッチが入る深さを1.5mm、2.2mm、3mmと3段階で切り換えることができます。これは既に発売されているRGBで先行採用となっていた機能です。

REALFORCE(リアルフォース) R2SA-JP3-BK APC機能を搭載
特殊キーの一番右にAPCキー

本体の左側となります。リアルフォースの第2世代は全体的にベゼルが狭くなっており、テンキー付きのフルサイズであってもコンパクトな印象を受けます。

REALFORCE(リアルフォース) R2SA-JP3-BK 全体的にベゼルが狭くコンパクト
全体的にベゼルが狭くコンパクト

側面となります。丸みがあった第一世代と比較して、四隅く角ばっており、奥行きが短かくなっています。

REALFORCE(リアルフォース) R2SA-JP3-BK 側面は四隅く角ばって奥行きが短い
側面は四隅く角ばって奥行きが短い

配線はキーボードの真ん中の上から出す形になります。

REALFORCE(リアルフォース) R2SA-JP3-BK 配線はキーボードの真ん中の上から出す
配線はキーボードの真ん中の上から出す

裏側の四隅には滑り止めのラバーがついています。

REALFORCE(リアルフォース) R2SA-JP3-BK 裏側の四隅には滑り止めのラバーがついている
裏側の四隅には滑り止めのラバーがついている
仕様
品名 REALFORCE SA
型番 R2SA-JP3-BK
配列 日本語
キー数 112キー/フルキー(特殊キー4個)
インターフェース USB
荷重 ALL 30g±15g
キー刻印 昇華
サイズ/重さ 455.0 x 142.0 x 30.0mm/1.4kg
ケーブル長 1.5m
RoHS対応
対応OS Windows10 / 8.1 / 8 / 7
特殊仕様
  • 静音スイッチ
  • APC機能:専用ソフト
  • キーストローク:4mm
  • キー構造:ステップスカルプチャー
  • Nキーロールオーバー:フルNキーロールオーバー

使い心地

キーは30g固定加重となっており、かなり軽いのでどれだけ打っていても疲れません。今回購入したR2SA-JP3-BKを使用してから、以前購入した108UBKで入力するとキーが重く感じるくらいです。

また、静音性なので、よほど力強く打たない限り「スコ」っといった感じでとても静かに入力できます。

まとめ

  • 一体型キースペーサーでキーストロークの打ち込みを短くできる。
  • APC機能でキーのスイッチの深さを三段階まで調節できる。
  • キーは30g固定加重でとても軽く打ちやすい。
  • 静音性なので静か。

R2SA-JP3-BKは現在会社で使用しているのですが、かなり打ちやすく疲れないので、自宅用にも購入して使いたいぐらいです。東プレのリアルフォースは値段はかなり高いですが、ずっと気持ちよく入力し続けられることを考えると、コスパ的には悪くないと思います。

スポンサーリンク
パソコン
スポンサーリンク
シェアする
ボヘミアンをフォローする
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
スポンサーリンク

コメント