WordPressをローカルに構築するならLocal by Flywheelが便利

技術情報

Local by Flywheel | Local WordPress development made simple

WordPressのローカル環境を手軽に構築できるLocal by Flywheelというツールの噂を聞き、試してみました。

Local by Flywheelを導入する

ダウンロード

まず、サイト右上にある「DOWNLOAD」をクリックします。

Local by Flywheel 「DOWNLOAD」をクリック
「DOWNLOAD」をクリック

「DOWNLOAD」をクリックすると、名前やメールアドレスを入力するフォームが表示されます。Local by Flywheelは現在、MacとWindows(Beta)に対応しています。情報を入力した後、「GET IT NOW!」をクリックするとファイルがダウンロードされます。私はWindows(Beta)を選択しました。

Local by Flywheel 「GET IT NOW!」をクリック
「GET IT NOW!」をクリック

インストール

ファイルを解凍し、アイコンをダブルクリックします。

Local by Flywheel アイコンをダブルクリック
アイコンをダブルクリック

アイコンをダブルクリックすると、セットアップが始まります。

Local by Flywheel セットアップが始まる
セットアップが始まる

準備が終わると、インストール画面が表示されます。Local by Flywheelの起動にはVirtualBoxが必要で、既にインストールされている場合はチェックが入っている状態から始まります。未確認ですが、VirtualBoxが入っていない場合でも、このインストール画面で一緒にインストールできるとの情報がありました。インストールを開始するには「Let’s Go!」をクリックします。

Local by Flywheel 「Let's Go!」をクリック
「Let’s Go!」をクリック

インストールが開始されます。

Local by Flywheel インストールが開始される
インストールが開始される

インストールが終了するとサイト情報の設定に移行するので、「Add Site」をクリックします。

Local by Flywheel 「Add Site」をクリック
「Add Site」をクリック

サイトのセットアップ画面で「Site Name」を入力すると、「Site Domain」、「Site Path」が自動で入力されるので、そのままでよければ「Next」をクリックします。

Local by Flywheel 「Site Name」を入力して「Next」をクリック
「Site Name」を入力して「Next」をクリック

「Next」をクリックすると、WordPressを構築する際の環境が設定できるので、PHPのバージョン(5系、7系)、Webサーバー(nginxとApache)、MySQLを選択し、「Next」をクリックします。

Local by Flywheel PHPのバージョン、Webサーバー、MySQLを選択して「Next」をクリック
PHPのバージョン、Webサーバー、MySQLを選択して「Next」をクリック

次にWordPressのマルチサイトの有無を決め、管理画面のユーザー名とパスワードを入力し、再度「Next」をクリックします。

Local by Flywheel マルチサイトの有無を決め、管理画面のユーザー名とパスワードを入力し、再度「Next」をクリック
マルチサイトの有無を決め、管理画面のユーザー名とパスワードを入力し、再度「Next」をクリック

Local by FlywheelにWordPressサイトが追加されます。

Local by Flywheel WordPressサイトが追加される
WordPressサイトが追加される

WordPressの表示を確認する

管理画面とフロントを表示する

「Sites」から該当するサイトの「Admin」をクリックすると管理画面が、「View Site」でフロントが表示されます。

Local by Flywheel 「Admin」をクリックすると管理画面、「View Site」でフロントが表示
「Admin」をクリックすると管理画面、「View Site」でフロントが表示

「Admin」で管理画面が表示されます。

Local by Flywheel 「Admin」をクリックすると管理画面が表示
「Admin」をクリックすると管理画面が表示

「View Site」でフロントが表示されます。

Local by Flywheel 「View Site」をクリックするとフロントが表示
「View Site」をクリックするとフロントが表示

日本語化

デフォルトだとWordPressの表示言語は英語になっているので日本語にします。管理画面の「Settings」から「Site Language」を「日本語」にして、「Save Changes」をクリックします。

Local by Flywheel 「Site Language」を「日本語」にして、「Save Changes」をクリック
「Site Language」を「日本語」にして、「Save Changes」をクリック

「Site Language」を「日本語」にすると、管理画面の内容が日本語になります。

Local by Flywheel 管理画面の内容が日本語になる
管理画面の内容が日本語になる

フロントも日本語になります。

Local by Flywheel フロントも日本語になる
フロントも日本語になる

忘れずに「WP Mulitibyte Patch」プラグインもインストールしておきましょう。

Local by Flywheel 「WP Mulitibyte Patch」プラグインをインストール
「WP Mulitibyte Patch」プラグインをインストール

WordPressのファイルやデータベースなど

WordPressファイルの場所

実際のWordPressファイルは特に変更していない場合、「C:/Users/ユーザー名/Local Sites/サイト名/app/public」といった場所にあるはずです。

Local by Flywheel WordPressファイルの場所
WordPressファイルの場所

データベース

データベースは「Database」の「Adminer」をクリックすると表示することができます。

Local by Flywheel 「Database」の「Adminer」をクリック
「Database」の「Adminer」をクリック

「Adminer」をクリックすると、データベースが表示されます。

Local by Flywheel 「Adminer」をクリックすると、データベースが表示される
「Adminer」をクリックすると、データベースが表示される

データベ-スのインポートやエクスポートをすることができます。

Local by Flywheel 「Import」または「Export」を選択
「Import」または「Export」を選択

「Import」を選択するとインポート画面が表示します。

Local by Flywheel インポート画面が表示
インポート画面が表示

「Export」を選択するとエクスポート画面が表示します。

Local by Flywheel エクスポート画面が表示
エクスポート画面が表示

MailCatcher

MailCatcher機能もあります。

Local by Flywheel 「Utilities」の「Open MailCatcher」をクリック
「Utilities」の「Open MailCatcher」をクリック

「Open MailCatcher」をクリックするとMailCatcher画面が表示します。

Local by Flywheel MailCatcher画面が表示
MailCatcher画面が表示

まとめ

  • Local by FlywheelはMacとWindows(Beta)に対応している。
  • インストールは簡単な操作で行える。
  • WordPressの日本語化は管理画面の「Settings」から行う。
  • WordPressファイルの実体はしっかりある。
  • データベースのインポート、エクスポートができる。
  • MailCatcher機能がある。

Local by Flywheelを導入した感想としては、こんなに簡単にWordPressのインストールと設定が出来ていいのかといった感じです。設定自体は5分もかからず完了しました。WordPressをローカルに構築する方法としてはXAMPP、MAMP、VCCWといったようなツールがあるのですが、WordPressをローカルに構築する、といった点において、Local by Flywheelは先に上げたどの方法よりも手軽にできると思います。

WordPressの構築で最も面倒なのがデータベース設定なのですが、それさえも特に意識することなく出来てしまいます。WordPressをローカルに構築する際の方法としては素晴らしいツールなので、導入を検討することをおすすめします。

スポンサーリンク
技術情報
スポンサーリンク
シェアする
ボヘミアンをフォローする
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
スポンサーリンク
PC ウェブログ

コメント