マウスジェスチャーソフトの「MouseGestureL.ahk」でマウスホイールにWindows10の「タスクビュー」を割り当てる

パソコン

MouseGestureL.ahk

先日、安価で高性能なワイヤレスマウスの「Qtuo 2.4g」をご紹介いたしました。

Amazonで人気のDPIが変更可能な多機能小型ワイヤレスマウス「Qtuo 2.4G」を買ってみた
とあるガジェットブログで興味深いワイヤレスマウスを紹介しており、気になったので購入してみました。 今回は多機能ワイヤレスマウス「Qtuo 2.4G」をご紹介いたします。 内容物 包装の箱は海外メーカーでよくあるシンプルな装いです。 包装はシ...

ボタン機能や操作感など、ほぼ満点だったのですが、ただ一点、以前のマウスで可能だったWindows10のタスクビューをマウスボタンで起動させることだけが出来ずにいました。

いろいろソフトを使って試した結果、「MouseGestureL.ahk」というソフトで実現できたのでご紹介いたします。

「MouseGestureL.ahk」とは

「MouseGestureL.ahk」はフリーのマウスジェスチャーソフトで、キーストロークをマウスのボタンに割り当てることができます。

対応OSはWindows 2000/XP/Vista/7/8となっています。Windows10で利用できているので、10でも動作するようです。

「MouseGestureL.ahk」の設定準備

ダウンロード

「MouseGestureL.ahk」

まずは「MouseGestureL.ahk」からダウンロードします。

MouseGestureL.ahk ダウンロード
「MouseGestureL.ahk」をダウンロード

解凍すると「MouseGestureL」というフォルダが展開されるので、任意の場所に設置します。

「MouseGestureL」フォルダが展開
「MouseGestureL」フォルダが展開

「AutoHotkey_L」

次は「MouseGestureL.ahk」を動作させる「AutoHotkey_L」をダウンロードします。ダウンロード場所は「MouseGestureL.ahk」と同ページの下の方になります。お使いのパソコンが32bitであれば「AutoHotkey 32-bit Unicode版」を、64bitであれば「AutoHotkey 64-bit Unicode版」をダウンロードすることになります。

「AutoHotkey_L」をダウンロード
「AutoHotkey_L」をダウンロード

ダウンロードした「AutoHotkey 32-bit Unicode版」または「AutoHotkey 64-bit Unicode版」を解答すると「AutoHotkey.exe」というファイルが出来ます。

「AutoHotkey.exe」ファイル
「AutoHotkey.exe」

リネームしてファイルを移動

「AutoHotkey.exe」を「MouseGestureL.exe」にファイル名をリネームします。

「MouseGestureL.exe」にファイル名をリネーム
「MouseGestureL.exe」にリネーム

リネームした「MouseGestureL.exe」を先ほど任意の場所に設置した「MouseGestureL」フォルダの中に移動します。

「MouseGestureL.exe」を「MouseGestureL」フォルダの中に移動
「MouseGestureL.exe」を移動

これで設定する準備が整いました。

マウスホイールにタスクビュー(Windows + Tab)を割り当てる

「MouseGestureL.exe」をクリックして、「MouseGestureL」の設定画面を開きます。

「MouseGestureL」の設定画面
「MouseGestureL」設定画面

マウスジェスチャーを設定する

マウスジェスチャーを設定していきます。

「MouseGestureL」マウスのジェスチャー設定

  1. 「ジェスチャー」タブを選択。
  2. 「+(プラス)」ボタンをクリック。

新規にジェスチャーが追加されるので名称を決めます。

「MouseGestureL」ジェスチャー名を入力

  1. 追加されたジェスチャーを選択。
  2. 任意の名称を入力。

トリガ操作を設定する

追加したジェスチャーにトリガ操作を設定します。

「MouseGestureL」トリガを選択

  1. 「中央ボタンを押し下げ」をダブルクリック。
  2. 「ボタンをどれか一つ放す」をクリック。
  3. 「MB__」と入力されていることを確認。
  4. 「OK」ボタンをクリック。

上記の操作でマウスホイールを押したときのトリガが設定されます。

トリガの詳しい内容は「MouseGestureL.ahk – TB Paranoia 2016 | @wiki」で確認することができます。

キー入力を設定する

ジェスチャーとトリガ設定が終わった後、再度「MouseGestureL」の設定画面を開きます。「MouseGestureL」の設定画面はタスクバーから開くことができます。

タスクバーに「MouseGestureL」のアイコン
タスクバーに「MouseGestureL」のアイコン

「MouseGestureL.ahk」のアイコンをクリックし、「ジェスチャー設定」を選択すると、「MouseGestureL」の設定画面が開きます。

「MouseGestureL」「ジェスチャー設定」
「ジェスチャー設定」

「メイン」タブから下記の操作を行います。

「MouseGestureL」キー設定

  1. 「メイン」タブを選択。
  2. 「Default」を選択。
  3. 作成したジェスチャー名を選択。
  4. 「キー操作を発生させる」を選択。
  5. 「追加」ボタンをクリック。

キー入力ウィンドウが表示されるので、「直接編集」ボタンをクリックします。

「MouseGestureL」「直接編集」ボタンをクリック

キーストロークの編集フィールドにキー操作となる文字列を入力します。

「MouseGestureL」キーストロークの直接編集

  1. #{TAB down}{TAB up}」と入力。
  2. 「OK」ボタンをクリック。

「MouseGestureL」設定したジェスチャーのスクリプトを確認

  1. 設定したジェスチャーのスクリプトを確認。
  2. 「OK」ボタンをクリック。

以上で設定は終了です。

設定したキーストロークの「#」はWindowsキーを表しており、「{TAB down}」でタブキーの押し、「{TAB up}」でタブキーの離しに対応しています。動きとしてはタスクビュー機能の「Windows + Tab」と同等のキーボード操作になります。

修飾キーやキー名などによる記述の仕方は「Send / SendRaw / SendEvent / SendInput / SendPlay – AutoHotkey Wiki」に詳しく掲載されています。

動作確認

設定に成功しているとマウスホイールを押した時、動画のようなWindows10のタスクビューが起動するはずです。

マウスホイール
ホイールを押す

タスクビューの起動が確認できれば成功です。

まとめ

  • 「MouseGestureL.ahk」はフリーのマウスジェスチャーソフト。
  • 対応OSはWindows 2000/XP/Vista/7/8だが10でも動作する。

「MouseGestureL.ahk」はマウスに物理的に割り当てることができるボタンがあり、ソフトが動作する環境であれば、キーボードで動作する動きをマウスで実現出来ることになります。

上手く使うことができれば、マウス操作がとても楽になるので、気になった方は導入を検討してみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク
パソコン
スポンサーリンク
シェアする
ボヘミアンをフォローする
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
スポンサーリンク

コメント